アルコアイランド

お酒好きの筆者が好きにアルコールに関する情報を発信していきます

贈り物に喜んでもらえるおすすめ芋焼酎を厳選チョイス!!

 

 お世話になったあの人に芋焼酎をプレゼントしたいけどどれがいいか分からない・・・という人も大勢いらっしゃるのではないでしょうか?お酒に詳しくなければどれがいい品なのか、どのくらいの価格のものがいいのか、見当もつかないと思います。


 そんな人のために、贈り物やプレゼントにふさわしい芋焼酎をご紹介します!!

贈り物にふさわしい日本酒の記事もあります。ご参考にどうぞ!!

 

www.alco-islands.com

 

麹の種類

使用される麹によって味わいが変わります。

黒麹・・・ふくよか香りと濃厚なコク。どっしりとした力強い味わい (村尾、佐藤黒麹仕込みなど)

白麹・・・口当たりが軽くキレが良くスッキリとした味わい。穏やかでマイルド。(森伊蔵、甕雫など)

黄麹・・・軽快な飲み口で華やかでフルーティー。(富乃宝山など)

 

蒸留方法

常圧蒸留・・・通常の気圧で蒸留させる技法。原料本来の風味を引き出します。

減圧蒸留・・・40~50°で沸騰させ気圧を下げ蒸留させる技法。クセの少ないスッキリとした味わいになります。

 

※ プレミア焼酎の定価

限定品などの場合を除き、720mlで約1,000円~1,600円程度、1.8Lは2,000円~2,600円程度です。

 

 

 

 森伊蔵

 

        

 

 鹿児島県垂水市にある森伊蔵酒造が製造する芋焼酎ブランド。いわずとしれた芋焼酎界の頂点に君臨するお酒。あとで紹介する「村尾」「魔王」の頭文字をとって「3M」と呼ばれています。


 「3M」なら人気・知名度ともに抜群ですのでどれを贈り物にしても喜んでくれること間違いなしですが、やはりそのなかでも森伊蔵は別格な扱いでしょう。
 他の焼酎も定価で購入できることはほとんどできませんが、森伊蔵は定価とは程遠い金額で取引されています。


 というのも、生産量が少ないにもかかわらず、あまりの人気のため需要と供給のバランスが崩れているため、俗にいう「プレミア価格」となっているのです。
 著名人の中にも森伊蔵のファンも多く、元フランス大統領のジャック・シラク、元野球選手の山本浩二(広島)などが有名です。


 味わいとしては、芋焼酎独特の臭みがなく、まろやかでマイルド。伝統的なかめ壺に入れてじっくりと熟成発酵させているため、他の芋焼酎には真似できない味に仕上がっています。

 

【商品名】森伊蔵

醸造元】森伊蔵酒造 (鹿児島県垂水市)

【アルコール度数】25%

【使用麹】白麹

【使用芋】黄金千貫

【蒸留方法】常圧蒸留

 

 
 

 森伊蔵 金ラベル

 実は通常の森伊蔵よりもレアな森伊蔵も存在します。その名も「森伊蔵 金ラベル」。
森伊蔵 金ラベル」は高島屋の抽選販売でしか入手することができない希少な商品。中味は通常の森伊蔵と一緒ですが、普通の森伊蔵と比べラベル・化粧箱ともに豪華です。しかしネットでは手に入ります。どうせなら貴重な1本の方が喜ばれます。
 
 
 
 

 極上 森伊蔵

 「極上 森伊蔵」は通常の森伊蔵をさらに熟成させた商品。地下にある洞窟のかめ壺の中かで36ヶ月(3年)の熟成を経てリリースされます。以前は「森伊蔵 極上の一滴」という商品名でした。 下のこちらは感謝ギフト箱の2本入りです。

 

 

 

 森伊蔵 楽酔喜酒

 そしてあまり知られていない森伊蔵の最高級品が森伊蔵 楽酔喜酒(らくすいきしゅ)」。楽酔喜酒は何と年もの熟成を経て商品化されます。ここまでくるとプレミアというより幻です。年に1回、12月15日に販売されます。百貨店やデパートで抽選販売に申し込まないと入手できますが、ネットでは超プレミア価格で売っていたりします。

 

 
 

 村尾

 

        

 

 村尾は鹿児島県薩摩川内市にある村尾酒造が造る芋焼酎。ご説明した通り、「森伊蔵「魔王」とともに「3M」と呼ばれています。

 すべての作業を手作業で行い手間暇かけて造られています。

 味わいの特徴としては、森伊蔵が使用する「白麹」とは対照的に村尾は「黒麹」を使用しており、芋ならではのコク・力強さを感じさせる味わい。

 

【商品名】村尾

醸造元】村尾酒造  (鹿児島県薩摩川内市)

【アルコール度数】25%

【使用麹】黒麹

【使用芋】黄金千貫

【蒸留方法】常圧蒸留

 

 
 

 村尾 ANAオリジナルパッケージ

 
 そして村尾にも、森伊蔵高島屋限定の金ラベルと同じように、ANA(全日空)機内販売用パッケージが存在します。通常のラベルとは違い村尾の字が青色になっているかっこいいボトルデザイン。ANAの国際線機内販売で購入することができますがこちらもネット上でプレミア価格で販売されています。中味は通常の村尾と一緒です。
 
 
 
 

 魔王

 

 

         

 

 

 魔王は鹿児島県錦江市の白玉醸造が醸す芋焼酎。さきほど書いたように「森伊蔵」「村尾」とともに「3M」に数えられています。

 

 魔王という商品名とは裏腹に、味わいはとてもフルーティー。優しい味わいにほのかに感じる甘味は絶妙です。

 

 バランスの取れた森伊蔵、芋らしさを感じることができるできる村尾、フルーティーさが売りの魔王と、好みによって3Mを贈ることができます。
 個人的にですが、「3M」の中で一番私が好きなのが魔王です。森伊蔵、村尾よりも支持する人が多いような気がします。

 

【商品名】魔王

醸造元】白玉醸造合名会社 (鹿児島県錦江市)

【アルコール度数】25%

【使用麹】不明 (黄麹or白麹)

【使用芋】黄金千貫

【蒸留方法】不明

 

 

 

 佐藤 黒麹仕込み

 

 

        

 


 「3M」の次に高価で名声が高いのはこの「佐藤」になるかと思います。鹿児島県霧島市にある「佐藤酒造」が製造しています。

 佐藤氏の家紋は「山桜」「水車」などいろいろあるそうですが、焼酎佐藤に描かれているのは「車輪紋」という家紋になりそうです。ちなみにアジア初のノーベル平和賞を受賞した佐藤栄作もこの車輪紋だそう。

 

 話がずれましたが、「佐藤」には黒と白があり、それぞれに特徴が違います。こちらの黒は黒麹という麹で仕込んでおり、濃厚でしっかりとしたコクがありながらも易しい芋の風味も感じることができる一級品。どちらかというとこの次に紹介する白よりも黒の方が人気が高い印象です。

 

【商品名】佐藤 黒麹仕込み

醸造元】佐藤酒造 (鹿児島県霧島市)

【アルコール度数】25%

【使用麹】黒麹

【使用芋】黄金千貫

【蒸留方法】常圧蒸留

 

 黒麹仕込み独特の力強さとしっかりしたボディを表現し、コガネセンガンの香ばしい香りとインパクトのある甘さを持っています。
 力強い香りと味わいに、丁寧な熟成による繊細で滑らかな舌触りをもたせ、重厚な飲みごたえを感じさせてくれます。

※佐藤酒造HPより

 

 

 

 佐藤 白麹仕込み

 

         

 


 佐藤の白バージョン。こちらは黒麹ではなく白麹で仕込んでいます。味わいとしては柔らかな酒質にスッキリとしたライトな味わい。佐藤黒の奥深いコクとは違い滑らかで軽快な飲み口が印象的です。

 佐藤黒白飲み比べで両方贈るのもオススメです。

 

 白麹のやわらかい酒質に素直なコガネセンガンの甘さを表現しました。ゆったりとしたときの流れを感じさせながら、おだやかにやさしく宴を盛り上げてくれる焼酎です

※佐藤酒造HPより


【商品名】佐藤 白麹仕込み

醸造元】佐藤酒造 (鹿児島県霧島市)

【アルコール度数】25%

【使用麹】白麹

【使用芋】黄金千貫

【蒸留方法】常圧蒸留

 

 
 

 伊佐美

 

        

 

 伊佐美は鹿児島県伊佐市にある甲斐商店が製造する芋焼酎。佐藤と同じくらいの人気を誇っています。中曽根元首相のお気に入りの焼酎でもあります。

 

 バランスが良く優しい味わいながらしっかりとしたコクも併せ持っているレベルの高い芋焼酎。口当たりがよく馴染みのある舌ざわり。「プレミアム焼酎の元祖」ともいわれているだけある風格です。

 

【商品名】伊佐美

醸造元】甲斐商店 (鹿児島県伊佐市)

【アルコール度数】25%

【使用麹】黒麹

【使用芋】黄金千貫

【蒸留方法】常圧蒸留

 

 
 

 甕雫

        

 宮崎県日南市にある「京屋酒造」が製造する芋焼酎。その名の通り甕に入っており何と木の柄杓(ひしゃく)付きです!!柄杓ですくってお酒を飲むなんてとても粋ですね。少人数で楽しむときなどにピッタリです。アルコール度数も一般的な25%よりもやや低めの20%となっています。2009年~2012年モンドセレクション金賞を受賞しており品質も折り紙付き。

 

 無農薬有機栽培した宮崎紅寿芋を仕様。甕雫の特徴はとてもフルーティーで爽やかな味わいが特徴。上品な芋の香りとともにまろやかさ、穏やかさを感じますが、芋本来のコクも十分楽しむことができます。

 

 容量も900mlと1800mlがあります。ショップによっては専用手提げ袋もありますので贈答用にピッタリです。

 

【商品名】甕雫

醸造元】京屋酒造 (宮崎県日南市)

【アルコール度数】20%

【使用麹】白麹

【使用芋】宮崎紅寿

【蒸留方法】減圧蒸留

 

 

 

「ありがとう」と書かれた感謝ラベルもあります。価格は同じです。

 

 甕雫 感謝ありがとうラベル

 

 
 

 甕雫 玄

 甕雫には数量限定の「甕雫 玄」というものもあります。「玄」には「黒」の意味があり、その名の通り黒麹で仕込んでいます。「紫芋」と「紅寿芋」を使用しており、ほのかに紫芋の風味を感じることができます。優しい甘みと滑らかな口当たりが楽しめる逸品。

 

   

 

 甕雫 極

 

 さらに最高級品の甕雫がこの「甕雫 極」。甕雫の甕と柄杓がすべて大理石!!贈答用に最適すぎる商品。年に2回だけの限定販売品です。

 

  

 

 川越

 

 

         

 

 宮崎県国富町に本拠を構える「川越酒造場」芋焼酎。この川越の製造コンセプトは若い女性でも飲める芋焼酎、都市圏でも売れる芋焼酎を目指して造られています。家族経営の小さな蔵元のため、生産量もごくわずかです。また、朝堀ったばかりの芋をその日のうちに加工・生産。伝統の甕つぼで仕込んでいます。

 

 普通の芋焼酎ではなく米焼酎ブレンドしています。スッキリとして風味のよい米焼酎ブレンドしているのでまろやかで飲みやすく仕上がっています。筆者も大好きな芋焼酎です。ロック、水割りでも十分おいしいですが蔵元はお湯割りをオススメしています。どんな飲み方でも美味しく楽しめます。

 2002年には全日空(ANA)の国際線ファーストクラスの焼酎にも採用されています。

 
【商品名】川越

醸造元】川越酒造場 (宮崎県国富町)

【アルコール度数】25%

【使用麹】白麹

【使用芋】黄金千貫

【蒸留方法】常圧蒸留

 

 
 

 川越 甕壺

 
 川越には甕壺に入った商品もあります。数量限定品となっており高級品です。甕壺に入っているためとてもまろやかでマイルドに仕上がっています。こちらも甕雫と同じように柄杓(ひしゃく)付き。集まって飲む機会がある時に最適です。
 

 

 

 なかむら

 

 

        

  

 1999年焼酎鑑評会でNo.1に輝きました。

 芋の風味が豊かで甘い香味が特徴。まろやかで上品な味わい、余韻も長く心地よいひと時を演出してくれます。

 

【商品名】なかむら 

醸造元】中村酒造場 (鹿児島県霧島市)

【アルコール度数】25%

【使用麹】白麹

【使用芋】黄金千貫

【蒸留方法】常圧蒸留

 

 活火山地帯である鹿児島にとって、土壌に不足しているカルシウムやマグネシウムを補う特殊な「カルゲン農法」。この農法により作られた鹿児島の米(ヒノヒカリ)を使用し、手造り製法にて米麹を仕込み、出来上がった焼酎がこの「なかむら」です。農家の皆様をはじめ、多くの方々のご協力により生まれた焼酎です。

※中村酒造場HPより

 

 
 

 富乃宝山  

 

           

 

 鹿児島県日置市にある西酒造の代表銘柄。西酒造2014年にIWSC(インターナショナルワイン&スピリッツコンペティション)においてアジア最優秀蔵元を受賞しました!!

 

 富乃宝山黄麹で造られているためとてもフルーティー。女性にも人気の商品で飲みやすい芋焼酎芋焼酎は臭い」というイメージを覆した商品として有名です。「ロックで美味しく飲める芋焼酎」を目指して造られています。

 

 柑橘類を思わせる香り、爽やかな口当たりでスッキリと味わえます。芋焼酎が苦手な方へも飲みやすく、芋焼酎の入門としてもオススメできる1本です。商品名富乃宝山も縁起が良くプレゼントにも最適です。2011年のモンドセレクション金賞も受賞しています。

 

【商品名】富乃宝山

醸造元】西酒造 (鹿児島県日置市)

【アルコール度数】25%

【使用麹】黄麹

【使用芋】黄金千貫

【蒸留方法】常圧蒸留・減圧蒸留

  

 黄麹仕込み。グラスに注ぐ瞬間の香りは軽く、一口ふくんだ時の旨みは深い。厳選された「黄金千貫」を丹念に磨き、低温管理で丁寧に仕込み、新しい芋焼酎の世界を拓きました。
 柑橘系の爽やかな香りとキレのいい口当たりをおほめいただいています。静かなバーカウンターもよく似合う焼酎を目指しました。

西酒造HPより

 

 

 

 吉兆宝山

 


        

 

 「富乃宝山」と同じ西酒造が造る芋焼酎。しかし富乃宝山のフルーティーで飲みやすい味わいとは対照的に、吉兆宝山は芋の風味とコク、ふくよかな味わいを楽しめる、しっかりとしたパンチとボディを持つ芋焼酎

 

 ロック、水割りでも美味しくいただけますが、吉兆宝山はお湯割りで本領を発揮します。「お湯割りといえば吉兆宝山」といっても過言ではないです。いつも芋焼酎をお湯割りで飲む人に飲んで欲しいです。

 

【商品名】吉兆宝山

醸造元】西酒造 (鹿児島県日置市)

【アルコール度数】25%

【使用麹】黒麹

【使用芋】黄金千貫

【蒸留方法】常圧蒸留

 

 黒麹仕込み。しっかりとしたボディ、お湯で割ると豊かな香りと深い味わいを楽しめます。グラスから立ちのぼる湯気と共に鼻をくすぐる芳香は、後味と同様、スッキリと爽快です。芋焼酎の王道を、さらに深めた一本。まずは、お湯割りで。

西酒造HPより

 

 
 

 三岳

 


       

  

 鹿児島県の世界遺産で有名な屋久島にある三岳酒造が製造する芋焼酎名水100選にも選ばれた屋久島の綺麗な水で製造されています。屋久島にある「宮ノ浦岳」「永田岳」「黒味岳」も3つの山にちなんで「三岳」と命名されました。

 

 三岳の味わいといえば何といってもまろやかでマイルド、クセが少なくすっきりとして軽快な味わいで飽きが来ません。比較的飲みやすい部類に入る芋焼酎です。

 

【商品名】三岳

醸造元】三岳酒造 (鹿児島県熊毛郡屋久島) 

【アルコール度数】25%

【使用麹】白麹

【使用芋】黄金千貫

【蒸留方法】常圧蒸留

 

 
 

 三岳 原酒

 
 三岳の原酒バージョンもあり、黒い重厚な箱入りとなっています。原酒ということでアルコール度数は39%。通常の三岳よりも希少品となっており、取扱しているお店も少ないです。
 
 
 

 赤兎馬

 


          

 

 鹿児島県いちき串木野市にある濵田酒造が製造する人気芋焼酎。「三国志」の中の「一日に千里を走る」という名馬の名前からとっています。

 仕込み水には鹿児島県のシラス台地(火山灰土)の地下数百メートルから湧き出ている天然水を使用しています。

 

 すっきりしながらも芋本来のコクも確かに堪能できる不思議な味わい。矛盾しているようですが軽快ながらも重厚な喉越しも楽しめます。私も大好きな銘柄です。

 

 淡麗にして重厚な、新感覚の芋焼酎

 特殊な濾過方法によって、淡麗さの中に重厚な味わいも潜んでいる。割り水に霊峰「冠岳」の伏流水を使い、やさしくまろやかな味わい。

※濵田酒造公式HPより 

 

【商品名】赤兎馬

醸造元】濱田酒造

【アルコール度数】25%

【使用麹】白麹

【使用芋】黄金千貫

【蒸留方法】常圧蒸留

 

 
 

 赤兎馬 徳利

 

中味が一緒の徳利バージョンあります。風情がありますね。贈り物ならこちらの方が喜ばれるかもしれません。限定品となっています。

 

 
 

 赤兎馬 極味の雫

 さらに特別限定酒となっている「極味の雫」。これは赤兎馬の原酒を熟成して出来上がった、赤兎馬ブランドの最高級商品。「金ラベル」とも呼ばれゴージャスな化粧箱入りとなっているのも魅力的です。

 

 
 

 まとめ

 

 いかがでしたか?今回はプレゼントにおすすめの芋焼酎を厳選しご紹介しました。希少価値があり、有名なものを中心にセレクトしています。なので贈られた側も喜んでもらえること間違いなしです。ちなみにどれもオススメできる銘柄なのでハズレなしです。ネットでは定価で購入できることもあるので是非チェックしてみてください!!