アルコアイランド

お酒好きの筆者が好きにアルコールに関する情報を発信していきます

【無手無冠】栗焼酎といえばやっぱりダバダ火振!!種類と違いについて徹底解説!! 【焼酎・リキュール】

 

          

 

 「ダバダ火振という栗焼酎をご存知でしょうか?

 

 栗焼酎と聞くとマイナーなイメージで、どちらかというと芋焼酎麦焼酎米焼酎などの他の焼酎に比べ耳に入ってくる機会はほとんどありません。

 

 しかし栗焼酎はそのイメージ通りほのかな甘みを感じ、そしてまろやかさが後味に残るのが特徴。比較的飲みやすい部類に入る焼酎です。定番どころの芋・麦ではなく栗を贈り物にチョイスするのも全然ありだと思います。

 

 その栗焼酎の中でもダバダ火振は別格で有名です。「栗焼酎といえばダバダ火振」というイメージです。

 

 そのダバダ火振は世界ソムリエコンクールで優勝し、世界一のソムリエに輝いた田崎真也さんも愛飲しているとか。また、秘密のケンミンショーにも紹介されるほどの人気ぶり。もともと希少性が高く入手が難しいのですが、さらに品薄で入手困難となっていますのでプレゼントをするにも人気があります。

 

  最近は某大型大手スーパーのモールにて見かけますが、それ以外ではあまり見かけないですね。

 

 そして実はこのダバダ火振にはいろいろな種類があり、なんとリキュールまで造っています。今回はそのダバダ火振の全種類の違いを解説していきます!! 

 

 

 

 

 ダバダ火振とは

 

 ダバダ火振高知県四万十市にある㈱無手無冠が製造している栗焼酎。無手無冠と書いて(むてむか)と読みます。

 

 あまりにもダバダ火振が有名なので栗焼酎しか造っていないと思いがちですが、酒どころの高知県でもありますので日本酒も製造しています。日本酒は「ダバダ」のネーミングは入っておらず「無手無冠」という商品名になっています。最近ラベルが変更になったようです。ずっと前にラベル変更前の無濾過原酒(だったかな?)を飲みましたがとても美味しかったと記憶しています。

 

 「ダバダ火振」とは個性的なネーミングですが、その由来はというと、

 

 夏の闇夜に松明を振り、網に追い込む伝統的鮎漁法「火振り漁」。
 四万十川の山里で、人の集まる場所を意味する「駄場(ダバ)」。
ダバダ火振」は、四万十を象徴するこの二つより名付けられました。

※無手無冠HPより

 

 とあります。高知四万十だからこそのネーミングとなっています。

 

 そのダバダ火振には焼酎の他にもリキュール、そしてなんとダバダ火振を使ったスイーツも造っています。

 

 それでは各ダバダ火振を詳述していきます!!

 

 ダバダ火振 【900ml】

         

 ダバダ火振にはいろいろな容量がありますが、この900mlが一番メジャーです。他の焼酎にはない独特なボトル、縄がついているところなど、他商品にはない魅力が満点。一般的な焼酎は細長い形状のボトルがほとんどですので、この900mlボトルは特別感があります。飲食店のキープボトルにしても映えますね。

 

 そのボトルには、「栗をたっぷり50%も使用した四万十川特産栗焼酎です。栗のまろやかな香りを大切に低温でゆっくり蒸留しました。ストレート、ロック、湯割り等でご賞味ください。」とあります。

 

 ダバダ火振のボトルタイプ。
 栗をたっぷり50%も使用し、その香りを封じ込めるように低温でゆっくりと蒸留いたしました。そのため、ひと味もふた味も違う贅沢な栗焼酎に仕上がりました。栗のほのかな香りとソフトな甘みが、お口の中でふわっと広がることでしょう。

※無手無冠HPより

 

 

 

 ダバダ火振 【100ml】

 

           

 

 こちらは100mlのミニチュアサイズ。ウイスキーや日本酒のどれでもそうですがミニチュアサイズは可愛らしく見えます。ミニチュアといっても900mlにあった縄の部分はしっかりとついています。

 

 ダバダ火振 【720ml】

 

        

 

 焼酎や日本酒でもおなじみの4合瓶の720mlサイズ。金色のラベルが協調されますが900mlと比べるとちょっとインパクトに欠けます。やはり900mlの方がインパクト大ですね。

 

 

 

 ダバダ火振 【1800ml】

 

        

 

 こちらは1800mlの一升瓶サイズ。たくさんお酒を飲む人、720mlや900mlじゃ少ない!!と思う人にはこちらが最適。この1800mlサイズも店頭ではあまり見かけないですね。

 

 
 

 ダバダ火振 【ちびうんすけ】

 

         

 

 「うんすけ」とは「雲助」と書くそうで、焼酎を入れる壺を指すようです。もともとは保存容器だったそう。ダバダ火振をそのうんすけに入れたのがこの商品。容量は720ml。壺にうっすらと「火振」と書いてあります。壺入りの焼酎も珍しいですので、父の日やとっておきの贈答用にオススメです。

 

 

 

 ダバダ火振 【ナミうんすけ】

 

       

 

 こちらはちびうんすけの1800mlバージョン。一升瓶を購入して詰め替え、保存するのも良しですね。

 

 
 

 ダバダ火振 【デカうんすけ】

 

            

 

 1800mlを大きく超える5.4L入りのこの「デカうんすけ」。写真は枕木台付きバージョンで、新台付きバージョンもあります。なかなかのインパクトです。見てわかる通りサーバー仕様になっており、ダバダを壺に貯蔵しながら飲むことができます。焼酎サーバーをお探しの方は、どうせならこのダバダ入りのデカうんすけの購入をオススメします。家やお店のカウンターに置いておけばインテリアとしても、活躍できます。

 

 

 

 ダバダロゼ

 

          

 

 栗焼酎のダバダ火振を紹介してきましたがここからはリキュールです。このダバダロゼは冒頭で紹介したソムリエ田崎真也さんも絶賛の1本。

 

 栗焼酎ダバダ火振に無農薬栽培した紫芋を浸漬けたリキュールです。人口香料・着色料は使用していない自然でバラ色はとても綺麗な色をしています。紫芋にはポリフェノールの一種であるアントシアンが豊富に含まれており、栄養価が高いです。そのポリフェノールには抗酸化作用ガン予防効果視機能改善作用肝機能の改善ももたらすことが解明されているそうです。ほかにも美肌や健康に利く栄養素が豊富に含まれています。まさに色合いといい味と言い女性にオススメできる商品です。

 

 ダバダ火振と同様レア商品なので実店舗で購入するのは難しいと言えます。

 

 容量は500mlと1.8Lがあります。

 

 四万十の栗焼酎として全国に愛飲層を広げてきた「ダバダ火振」。このまろやかな風味を生かして、女性も楽しめるもっとやさしいもっと飲みやすいお酒を。そんな思いから5年の歳月をかけて生まれました。

 栗焼酎と地元農家が農薬を使わず育てた紫芋だけで造ったヘルシーでまろやかな味わいは、通常のリキュールのように甘すぎず、かといって焼酎のようなクセもないすっきりした爽やかな飲み心地で、お酒が弱い方はもちろん、お酒に目のない方にもご満足いただけるまったく初めての味わい。

※無手無冠HPより

 

 

 

 ダバダロゼ梅

 

         

 

 このリキュールはダバダロゼに梅を漬け込んだ梅酒。「ダバダ火振×紫芋×梅」のコラレーション。ダバダロゼ同様きれいなバラ色、酸味もありさっぱりスッキリした味わい。年間3,000本のみの生産の時もあるようで、こちらも激レア商品です。

 

 容量はダバダロゼと同様500mlと1.8Lがあります。

 

 ダバダロゼ原酒にもぎたての国産梅を丹念に漬けこみ、甘酸っぱい梅の香を引き出しました。
 ばら色の四万十梅酒(リキュール)ダバダロゼ梅は、国産梅100%使用、無香料・無着色です。

無手無冠HPより

 

 
 

 四万十風流

 

         

 

 少し脱線しますが「ダバダ火振」、「ダバダロゼ」、あと無手無冠が造るお米のリキュール「之正古酒也」の3本がセットになったこちらの「四万十風流」という商品もあります。3本とも100mlのミニチュアボトル。ちょっとダバダを試したい方、飲み比べしたい方、ほんの少しの気持ちを込めたギフトにおすすめです。

 

 

 

 ダバダ火振 トリュフ

 

                           

 

 ここからはスイーツのご紹介。最初はなんとダバダ火振を使ったトリュフ!!

 

 高知県の生姜を隠し味に、「カゲロウの羽」と呼ばれ世界一薄い和紙である「土佐典具帖紙」でくるまれています。

 

 2個入りと4個入りがあります。

 

  日本最後の清流と謳われる四万十川の自然が育んだ栗焼酎「ダバダ火振」と、厳選した最高級チョコレートがひとつになった、ガナッシュタイプの贅沢な大人のトリュフです。
焼酎入りの生チョコですので、アルコールに弱い方は充分お気をつけ下さい。

無手無冠HPより

 

 番外編① 【四万十ミステリアスリザーブ ボトル】

 

            

 

 ここからは番外編。ダバダ火振と同じ「無手無冠」が製造していますが、「ダバダ火振」の名前を冠していない栗焼酎たちです。

 

 まず最初にこの「四万十ミステリアスリザーブボトル」ダバダ火振の原酒を四万十源流の地下トンネルにて四万十(40,010)時間(約4年7ヵ月)熟成させた特別限定焼酎!!

 

 アルコール度数は33度と通常の25度より高くインパクトが強いです。洞窟で熟成することによって栗本来のまろやかさ、香りが存分に引き出されています。

 

 もともとは栗焼酎原酒を美濃焼の甕で洞窟で四万十時間預ける、というオーナー制度のお試し版。(毎年限定500瓶)。そのオーナーになる前に味だけ確かめたい・・・というための商品です。そのオーナー制度の「四万十ミステリアスリザーブ 栗焼酎特醸原酒美濃焼き瓶」は18Lのご尊名入りで約4万4千円!!四万十時間待つプ+金額を考えるとこのボトルタイプはお得かもしれません。

 

 特別限定!! 秘蔵の栗焼酎古酒!!

 四万十時間待たずして、まずはその旨さを試したい!オーナーご検討中の方を優先に1本限りの限定販売!!

 美しい自然と素朴な真心に育まれたふるさとの長期貯蔵酒をご堪能ください。

 四万十川特産栗焼酎原酒を、当社の地下トンネル貯蔵庫にて熟成いたしました。旨さにふくらみとコクが増した四万十(40,010)時間後、初めて口にする長期貯蔵酒です。

※無手無冠HPより

 

 

 

 番外編② 【四万十ミステリアスリザーブ 壺】

 

        

 こちらは先ほど紹介したミステリアルリザーブの壺バージョン。うんすけみたいな壺入りです。こちらも四万十時間熟成した商品。価格はボトルタイプより高価になりますが唯一無二の存在感を放っています。贈り物にも最適すぎるアイテム。

 

 

 

 番外編③ 【四万十大正】

 

          

 

 無手無冠のプレミアム栗焼酎「四万十大正」。貯蔵期間約3年、アルコール度数35度、そして何よりダバダ火振りは栗50%使用でしたがこの商品は何と75%使用!!ダバダ火振の900mlもそうでしたが、こちらも一般的には見かけない形状のボトルタイプ。変わったもの、プレミアム感、とっておきの焼酎を贈りたい方には最適の1本。ロックorストレートがオススメです。

 

 

 これこそ至高の焼酎です! 原料に、時間に、贅を尽くした極上古酒!!
無手無冠からみなさまへ、プレミア栗焼酎古酒をご提供いたします。原材料は、良質栗と米麹のみ。そしてその配合比は、一般的な常識を大きく超えた栗75%!!
美しい自然と素朴な真心に育まれたふるさとのプレミア長期貯蔵酒をご堪能ください。

※無手無冠HPより

 

 

 

 まとめ

 

 いかがでしたでしょうか。今回は栗焼酎の銘酒「ダバダ火振」シリーズについて解説しました。ダバダ火振は生産本数の少ないレア商品ですので、実店舗で購入するのは難しいでしょう。900mlは何とか購入できるかもしれませんがその他の商品を取り扱いしているお店はごく僅かでしょう。手間と労力を考えるとネットで購入するのが賢明です。

 

 贈り物にするには900mlや予算がありもっとレアで喜んで欲しいなら番外編の3つをプレゼントするといいでしょう。きっと喜んでいただけるはずです。

 

 この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです!!