アルコアイランド

お酒好きの筆者が好きにアルコールに関する情報を発信していきます

【2024】プレミアム芋焼酎【森伊蔵】を定価で購入する方法を伝授!!当選の確率も計算してみた。

                                 

 

 

 

 森伊蔵とは 

 

 皆さんはプレミアム芋焼酎の「森伊蔵」という焼酎をご存知でしょうか?というか、このページに辿りついているということはもう知っていますよね?(笑)

 

 芋焼酎界の頂点に位置する「3M」(森伊蔵・村尾・魔王)の一つに数えられ、定価の何倍もの値段で取引されている焼酎です。金額的にも森伊蔵が一番高く、最も入手困難です。

 

※森伊蔵の定価は720mlで2,500円程度、1.8Lで3,000円程度ですが、ネットでの価格は720mlで12,000円、1,8Lで18,000円ほどで販売されています。実に約5~6倍です。送料も含めるともう少し高くなるでしょう。

 

 一度は飲んでみたいと思うけど手頃で買う金額ではないな・・・とためらう方も多いはず。

 しかし、森伊蔵を定価で購入する方法が実はあるんです!他のブログや記事でもたくさん書いていますが、このブログでは実際に応募する方法や、当選する確率などを毎月更新していこうと思います!

 

 その前に「森伊蔵」についておさらいしておきましょう。

 ※手っ取り早く入手したい方は、定価ではないですがネットでも取り扱いしています。

 

 

 

【商品名】森伊蔵

【醸造元】森伊蔵酒造 (鹿児島県垂水市)

【アルコール度数】25度

【使用芋】黄金千貫

【使用麹】白麹

【蒸留方法】常圧蒸留

【定価】720ml  2,570円程度 

    1.8L   3,000円程度  

   

 森伊蔵の価格推移

 それではネットショップでの森伊蔵の価格の推移をみていきたいと思います。

 ※送料除く最安値(税込)、新古品・中古・アウトレット・訳あり表記除く

 

・2022/8

 【720ml】

 楽天 15,980円 Amazon 15,498円 

 【1.8L】

 楽天 19,868円 Amazon 18,300円

 

 森伊蔵金ラベル(720ml)も同じような金額ですね。どうせ買うなら一升瓶(1.8L)の方が結構お買い得です。

 

 

 森伊蔵酒造での電話抽選 【森伊蔵1.8L】

 

 まず一番オーソドックスな方法ですが、森伊蔵酒造が電話抽選を行っています。この電話抽選では、「森伊蔵1.8L」を入手することができます。

 

 手順

 

 1.  毎月15日~25日までに森伊蔵酒造に電話 【電話番号:099-239-1111 24時間受付】 (26日から月末までは利用案内のみ)

 

 2.  翌月1~14日までに同じ電話番号から森伊蔵酒造に電話(099-239-1111)。当選していれば当選用のアナウンスが流れます。

 

 当選した場合の受け取り方法は2通りあります。

 ・2か月後の15~20日までに森伊蔵酒造にて

 ・2か月後の15日に森伊蔵酒造より 

 

 高島屋店頭での抽選 【森伊蔵 金ラベル 720ml・極上森伊蔵・森伊蔵1.8L】

 

 全国にある高島屋で森伊蔵の抽選販売を行っています。

 この高島屋店頭での抽選で手に入る森伊蔵は「森伊蔵金ラベル (720ml)」「極上森伊蔵」「森伊蔵1.8L」です。

 

 「森伊蔵 金ラベル」はこの高島屋の抽選でしか入手することができず、(あとで紹介するタカシマヤカード含む)通常の森伊蔵よりも希少価値が高くなっています。(中味は同じです。)その名の通り、化粧箱の文字、ラベルが金色になっています。

 

 

 

 「極上 森伊蔵」は通常の森伊蔵をさらに熟成させた商品。地下にある洞窟のかめ壺の中かで36ヶ月(3年)の熟成を経てリリースされます。以前は「森伊蔵 極上の一滴」という商品名でした。 

             

 

 

 

 

 「森伊蔵1.8L」は通常の森伊蔵です。金ラベルでもなく一般的な森伊蔵です。

 

 

 

 全ての高島屋で抽選を行っているかは未確認ですが、森伊蔵酒造公式HPでは、19店舗が「高島屋での抽選販売を行っています」紹介されています。

 

【日本橋店】 東京都中央区日本橋

【玉川店】 東京都世田谷

【新宿店】 東京都渋谷区

【立川店】 東京都立川市

【横浜店】 神奈川県横浜市西区

【港南台店】 神奈川県横浜市南区

【大宮店】 埼玉県さいたま市

【柏店】 千葉県柏市

【高崎高島屋】 群馬県高崎市

【岐阜高島屋】 岐阜県岐阜市

【JR東海高島屋】 愛知県名古屋市

【大阪店】 大阪府大阪市中央区

【堺店】 大阪府堺市

【泉北店】 大阪府堺市

【京都店】 京都府下京区

【洛西店】 京都府西京区

【岡山高島屋】 岡山県岡山市

【米子高島屋】 鳥取県米子市

【伊予鉄高島屋】 愛媛県松山市

 

 ※タカシマヤフードメゾン新横浜店、タカシマヤフードメゾンおおたかの森店(千葉県)、タカシマヤフードメゾン岡山店は抽選販売をしていないようです。

 

 皆さんの住まいのお近くにあったでしょうか?関東より北と九州・沖縄では高島屋自体ないようです。

 

 手順

 

 応募期間:毎月1日から10日に店頭にて 応募用紙に記入し応募箱へ

 当選発表:その月の中旬ごろ封書にてお知らせ

 販売期間:当月20日から月末まで 本人だけが受け取り

 

※「金ラベル」「極上森伊蔵」「森伊蔵1.8L」の3種類の中から一つしか応募できません

※販売は持ち帰りのみ

※電話での応募不可

 

 タカシマヤクレジットカード会員による抽選販売

 

 クレジットカードの「タカシマヤカード」を持っている会員を対象に毎月抽選販売しています。これはあまり知られていない方法なので倍率が低いかも!!

 

 「タカシマヤカード」とはその名の通り高島屋が発行しているクレジットカード。いろいろと種別がありますが、

 

 ・タカシマヤカード ゴールド 年会費10,000円 (税抜)

 ・タカシマヤカード      年会費2,000円 (税抜)

 ・タカシマヤセゾンカード   年会費無料

 

3種類があります。


 年会費無料の分もあり、高島屋での買い物もゴールドでしたら10%オフになるなど、高島屋利用者にとってはありがたいカードです。

 

 この抽選で手に入れられる森伊蔵は「森伊蔵」「極上森伊蔵」ともに720ml。

 

 クレジットカード作成→設定変更まで少し面倒ですが、森伊蔵の抽選販売のためだけにカードを作成する価値はあるかと思います。

 

 ちなみに私がタカシマヤセゾンカードを申し込んだ際の流れを書いておきます。

  

 平日の午前中にネットから申し込み、午後2時に携帯番号へ本人確認の電話、15分後に「カードの発行手続きが整いました」のメール受信。 

 翌日15時にセゾンネットアンサーより「Netアンサー確認メール」と「セゾンNetアンサー手続き完了のお知らせ」の2通を受信。

 

 それから4日後にはカードが自宅に届きました。火曜日に申し込みをしてその週の日

曜日にはカードを受け取ることができました!! 欲しいと思ったら最短でその週にはタ

カシマヤカードを入手することができます!!

 

 タカシマヤカードの発行の流れから応募方法までは下記のページで詳しく紹介していますのでこちらも参考にご覧ください。

 

 

 

 抽選結果まとめ

 

 以上、森伊蔵を定価で入手する3パターンをご紹介しました。

 「どのくらいの確率で当選するのか」皆さん気になるところですよね?

 私が2020年3月から森伊蔵での電話抽選をしているので、電話抽選での結果毎月報告していきます!

 

2020年  応募10 当選0 当選確率0%

2021年  応募12 当選0 当選確率0%

2022年  応募12 当選0 当選確率0%

2023年  応募12 当選0 当選確率0%

2024年  1月 結果 ×

      2月 結果 ×

     

合計   応募49 当選0 当選確率0%

 

結果からいうとタカシマヤカードでの当選確率の方が高いです。

 

 

 森伊蔵に似ている焼酎

 

 そんな入手困難な森伊蔵ですが、ネット上で「森伊蔵に似ている」と言われている焼酎をまとめてみました!!

 

まずは森伊蔵のスペックをおさらい。


 【商品名】森伊蔵

 【メーカー】森伊蔵酒造 (鹿児島県垂水市)

 【アルコール度数】25度

 【使用芋】黄金千貫

 【使用麹】白麹

 【蒸留方法】常圧蒸留

 【特徴】かめ壺仕込み

 

 基本スペックはこの通りです。赤字の【使用芋】【使用麹】【蒸留方法】【甕壺熟成】がミソになると思います。

 


 【使用芋】 使用している芋の品種は「黄金千貫」というもの。この黄金千貫でつくられた焼酎はふんわりとした芋の香り、シャープな甘み、キレが良くバランスの取れた味わいになるのが特徴です。

 


 【使用麹】 使用されているの麹は「白麹」というもの。白麹を使用して醸された焼酎はすっきり、香味穏やか、スッキリとしていて穏やか、マイルドな口当たりの焼酎に仕上がります。他の麹の種類には骨太でどっしりとした味わいになる「黒麹」、フルーティーで華やかな香味が楽しめる「黄麹」がありますが、森伊蔵は白麹を採用しています。

 


 【蒸留方法】 森伊蔵は「常圧蒸留」という蒸留方法でつくられます。焼酎造りでは一般的な蒸留方法になります。他に「減圧蒸留」という蒸留方法がありますが、減圧蒸留でつくられた焼酎はライトで軽快な味わいに仕上がります。

 


 【かめ壺仕込み】森伊蔵の首部分のラベルに「かめ壺焼酎」と書かれています。かめ壺で焼酎を熟成させることにより、まろやかで飲み口の良い焼酎になります。

 


 これらの製造方法により、森伊蔵は芋臭くなく優しい、上品でスッキリとした焼酎となっています。

 


 では、これらを踏まえたうえで森伊蔵に似ている焼酎を紹介していきます。

 

 別撰神川

       

 

【商品名】別撰神川

【メーカー】神川酒造 (鹿児島県鹿屋市)

【アルコール度数】25度

【使用芋】黄金千貫

【使用麹】白麹

【蒸留方法】常圧蒸留

【特徴】甕壺熟成

 

 まずネット上で一番「森伊蔵に味が似ている!!」とされているのがこの「別撰神川」。まず価格がとてもお手頃。 1.8Lで2,500円前後です。プレミア価格となっている森伊蔵と比べると格安です。

 

  そしてこの別撰神川は【使用芋】【使用麹】【常圧方法】の3つとも森伊蔵と同じ「黄金千貫」・「白麹」・「常圧蒸留」で造られています。

 

 そしてラベルには「甕壺焼酎」と書かれています。蒸留し出来上がった焼酎の原酒をさらに甕壺に入れて熟成させ、まろやかさと柔らかい味わいを実現させています。森伊蔵もかめ壺で熟成させていますね。

 

「滴々在心」、一滴一滴に真心をこめて丁寧に造りあげられる蔵元こだわりの芋焼酎「別撰神川」。

 芋は地元大隅で育った掘りたての新鮮なさつま芋(黄金千貫)を、水は高隈山系で磨かれた湧水を使用し、丁寧に醸されています。さらに、出来上がった原酒を厳選して甕壺にて熟成することで、芋のやわらかな香りとクセがないまろやかな風味が味わえる逸品に仕上がりました。

※神川酒造HPより

 

 この別撰神川の原酒バージョンもあります。

 

 
 

 他にも小鹿酒造の「小鹿」、「美し里」が似ていると話題ですが、どうやら別撰神川ほど似ているわけではないようです。「小鹿」は国生さゆりさんが好きな銘柄です。

 

 

 

 

 森伊蔵より美味しいと言わしめた焼酎!!

 

 さらに「森伊蔵より美味しい」と言われた焼酎をご紹介します。それは「蝙蝠」(こうもり)という焼酎です。ソースは不明ですが、ネット上ではそのように記されています。月間の生産数は300本とのことで少ないですが入手は可能です。森伊蔵に興味のある人は試してみてください。

 

 

 

 まとめ

 

 いかがでしたか?森伊蔵はとても希少な芋焼酎で、小売店で定価で購入することはほとんど不可能な銘柄です。

 一度は飲んでみたいと思う人も多いでしょうが、高値すぎて中々手がでないでしょう。しかし今回ご紹介した方法で定価で入手することができます!!

 

 このブログでも当選結果を随時更新して当選確率を出していきたいと思います。

 

 この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです!!