商品概要
※容量・アルコール度数は正規・並行、バッチナンバーによって異なっている可能性があります。
【商品名】
厚岸シングルモルトウイスキー 寒露
【地域】
北海道厚岸郡厚岸町
【容量】
700ml
【アルコール度数】
55%
【カスクタイプ】(樽の種類)
ワイン樽、バーボン樽、シェリー樽、ミズナラ樽
【参考小売価格】(定価)
16,500円 (税込)
【本数】
15,000本限定
【発売日】
2020年10月28日
【特徴】
ワイン樽、バーボン樽、シェリー樽、ミズナラ樽の4つの樽で熟成。それぞれノンピート、ピーテッド原酒を使用しているため合計8種類の原酒をヴァッティング。
商品説明
厚岸蒸留所がリリースしている「二十四節気シリーズ」の第一弾。この寒露はシングルモルト。
寒露は様々な樽(ワイン樽、バーボン樽、シェリー樽、ミズナラ樽)、原酒(ノンピート、ピーテッド)をヴァッティングさせています。4種類の樽と、それぞれノンピート、ピーテッド原酒の組み合わせなので計8つの原酒を使用しています。
【香り】
ドライフルーツのような甘い雰囲気を纏う重厚な香り
【味わい】
いちご、オレンジ、リンゴ、シリアル調の香りにレモンの酸味とミルク様の甘味
【余韻】
ホワイトペッパー様のスパイシー、チョコレート様の甘みが続く
そして、二十四節気とは、
中国,日本の太陰太陽暦で暦日と季節を合わせるために設けた,12個の中気と12個の節気の総称で,二十四気または単に節気ともいう。
※コトバンクより
二十四節気は
【春】
・立春 (りっしゅん)
・雨水 (うすい) ←第2弾 (2021年2月)
・啓蟄 (けいちつ) ←第10弾 (2023年2月)
・春分 (しゅんぶん)
・清明 (せいめい) ←第7弾(2022年5月)
・穀雨 (こくう)
【夏】
・立夏 (りっか)
・小満 (しょうまん)
・芒種 (ぼうしゅ) ←第3弾 (2021年5月)
・夏至 (げし)
・小暑 (しょうしょ)
・大暑 (たいしょ) ←第8弾 (2022年8月)
【秋】
・立秋 (りっしゅう)
・処暑 (しょしょ) ←第4弾 (2021年8月)
・白露 (はくろ)
・秋分 (しゅうぶん)
・寒露 (かんろ) ←第1弾 (2020年10月)
・霜降 (そうこう)
【冬】
・立冬 (りっとう) ←第5弾 (2021年11月)
・小雪 (しょうせつ)
・大雪 (たいせつ) ←第9弾 (2022年12月)
・冬至 (とうじ)
・小寒 (しょうかん)
・大寒 (だいかん) ←第6弾(2022年2月)
の24ありますので、それぞれの二十四節気の名前を冠した商品がリリースされていきます。
「厚岸シングルモルトウイスキー 寒露」とスペックが似ているウイスキー
※記事タイトル下にカテゴリーが表示されているので同じ系統のウイスキーを探せるようになっています。(このページ一番上の方です)
まとめ
この二十四節気シリーズは数量限定で人気もあり高値となっています。定価での購入はほぼ不可能でしょう。発売から時が経つにつれて入手も困難となり高値となっていきますので、欲しい人はできるだけ早い段階で入手したほうがいいでしょう。
厚岸二十四節気シリーズ