アルコアイランド

お酒好きの筆者が好きにアルコールに関する情報を発信していきます

【石本酒造】越乃寒梅の全銘柄を徹底解説!贈り物におすすめは?種類と違いとは【新潟】

        

 

 新潟の人気銘柄「越乃寒梅」。プレミア清酒の代表格で定価よりも高値で販売されていることがほとんどです。
 その越乃寒梅も種類がたくさんあり、お酒に詳しくない人にとっては、違いが分からなかったり、贈り物やプレゼントにしたいけどどれがいいか分からない・・・と思う人も多いはず。


 ということで今回は越乃寒梅のそれぞれの銘柄の違い、プレゼントにおすすめの商品をご説明します!
 価格の手頃なものから紹介していきます。

 

※日本酒のランク (精米歩合=お米の磨き具合で変わります。)
普通酒 ・・・・・・・・精米歩合の規定なし
本醸造 ・・・・・・・・精米歩合70%以下
特別本醸造・・・・・・・精米歩合60%以下
吟醸(純米吟醸)・・・・・精米歩合60%以下
大吟醸(純米大吟醸)・・・精米歩合50%以下
となり、大吟醸(純米大吟醸)が最高のランクです。

 

※日本酒度 
日本酒の甘い、辛いの目安
+の値が大きいほど辛口、マイナスになるほど甘口。

 

 

 

 越乃寒梅とは

 

 越乃寒梅は新潟県新潟市にある「石本酒造」が製造しているお酒の銘柄。「幻の酒」といわれるほど入手困難なお酒として知られています。同じ新潟の銘酒「久保田」「八海山」などと一緒に新潟を代表するお酒として、日本酒好きの方はもちろん、お酒に詳しくない方もその名を聞いたことがあるのではないでしょうか。特に年配の方には人気のお酒でもあります。

 

 新潟県のお酒は「淡麗辛口」と言われますがその通り、香り・味わいは控えめ。ただキレがあって飲み口が良く大変人気があります。生産量も少なく販売店も少ないのが現状です。

 

 それでは順にご紹介していきます!!

 

 越乃寒梅 白ラベル

 

        

 

 まずは一番価格が安い「白ラベル」。小売店で一番見かけるのがこの商品です。ランクは普通酒となり、日本酒のランクで一番下のランクになります。


 しかし、この白ラベルのすごいところは何と精米歩合58%という、吟醸レベルまでお米を磨いているところです!かんたんに言うと、実のところ2つほどランクの高い「吟醸」という規格のものを普通酒として販売しているのです。他の一般的なお酒と比べ非常にリーズナブルな価格設定ながらやはり品質の良さは折り紙付き。

 

★ 2018 インターナショナル・ワイン・チャレンジSAKE部門 銅賞

 

 目指すところは、「晩酌のお酒だからこそ『料理に寄り添い』『飽きずに楽しく飲め』『次の日に残らない』お酒」であること。
普通酒と言えども、米を磨き吟醸造りの技術を基本に、低温で長期間じっくりと発酵させて丁寧に仕込んでおり、最も身近で飲み応えのあるお酒です。力強く抜群のキレ味から、常連のファンからは「尻ピンのお酒」とも呼ばれています。         石本酒造HPより

 

【商品名】越乃寒梅 白ラベル
【原料米】五百万石(新潟県産)、山田錦(兵庫県産) 
精米歩合】58%
【アルコール度数】15度
【日本酒度】+6
【価格】720ml 960円
    1.8L    2,030円

 

 
 

 越乃寒梅 吟醸 別撰

 

        


 白ラベルよりもワンランク上の商品。この別撰は吟醸規格になっています。精米歩合はあと少しで大吟醸となる55%。淡麗辛口の真骨頂ともいう味わいで石本酒造の自信作。


 軽快でスッキリ飲むことができ、一般的に吟醸では適さないお燗(特にぬる燗)でも美味しく頂けます。上品で繊細な旨口タイプ。

 
★ 第18回 全米日本酒鑑評会2018 吟醸酒の部 準グランプリ

 

 香り・味ともに軽やかな特徴を持つ酵母と、酒造好適米のみで醸される、軽快でスッキリした味が特徴です。「淡麗辛口」と呼ぶにふさわしく、常温や冷やで飲むと爽やか、ぬる燗では味の幅の拡がりをお楽しみ頂けます。何か良いことがあった時、ちょっと奮発したい、そんな時にぴったりの吟醸酒です。          石本酒造HPより

 

【商品名】越乃寒梅 吟醸 別撰
【原料米】五百万石(新潟県産)、山田錦(兵庫県産) 
精米歩合】55%
【アルコール度数】16度
【日本酒度】+7
【価格】720ml 1,240円
    1.8L    2,540円

 

 

 

 越乃寒梅 純米吟醸 灑

 

         


 灑は(さい)と読みます。意味は「さっぱりとしたさま」があり、その名の通り、日本酒が苦手な方にも飲みやすい、軽快ながらもキレがあり、飽きの来ない味わい。


 2016年6月に発売され、当時は「越乃寒梅45年振りの定番新商品!!」として話題になりました。越乃寒梅は知ってる人も多いかもしれませんが、この灑を知る人は少ないかもしれません。印象的でキレイなブルーのラベルが目を引きます。

 

★ 第16回 全米日本酒鑑評会2016 吟醸部門 金賞

 

 精米歩合55%に磨いた五百万石と山田錦を使用。越乃寒梅らしい上品さ、キレの良さは、長年使い続け、その特性を熟知した酒造好適米を原料米に、吟醸造りでしっかりと低温熟成させたからこそ表現できる特徴です。
 日本酒をはじめて口にする人にもお楽しみいただけるよう、米の旨味を感じやすい純米酒でありながらも、ライトで飲みやすく、飽きの来ない味わいに仕上げております。
どの温度帯でもお楽しみいただけますが、特に10度前後がおすすめです。

                             石本酒造HPより

 

【商品名】越乃寒梅 純米吟醸 灑
【原料米】五百万石(新潟県産)、山田錦(兵庫県産) 
精米歩合】55%
【アルコール度数】15度
【日本酒度】+2
【価格】720ml 1,500円
    1.8L    3,000円

 

 
 

 越乃寒梅 吟醸 特選

 

             


 2018年3月にリニューアル発売。吟醸と名がついていますが、日本酒最高ランクの大吟醸並みの精米歩合50%。今までご紹介した白ラベル、別撰、灑は五百万石と山田錦ブレンドでしたが、この特選は日本酒米の王様と呼ばれている山田錦を100%使用。

 

 バランスが良いことが特徴の山田錦ならでは、香り高くふくよかで滑らか、旨味があふれる上品な味に仕上がっています。プレゼントにするならこの特選より上のランクがふさわしいと思います。

 

★ 第18回全米日本酒鑑評会2018 吟醸酒部門 金賞

★ 2018 インターナショナル・ワイン・チャレンジ SAKE部門 金賞

 

 ほのかな吟醸香があり、口当たりは軽く滑らか、飲み口が良く、後味に旨味が拡がる、ふくらみのある上品な味に仕上がっています。吟醸酒ですが、常温でも、ぬる燗でもよし。お酒が進んでも、最後まで変わらぬ味をお楽しみ頂ける、石本酒造自慢のお酒です。     石本酒造HPより


【商品名】越乃寒梅 吟醸 特選
【原料米】山田錦(兵庫県産) 
精米歩合】50%
【アルコール度数】16度
【日本酒度】+8
【価格】720ml 2,000円
    1.8L    4,000円

 

 

 

 越乃寒梅 純米大吟醸 無垢

 

        

 
 ここからは日本酒の最高ランクである、純米大吟醸大吟醸のご紹介です。

 

  無垢は2018年3月に特選とともにリニューアル。リニューアル前は純米吟醸でしたが純米大吟醸にグレードアップしています。 


 ここまでくると越乃寒梅でも高級品に位置付けられると思います。
 柔らかでふっくらとしたお米本来の旨味を堪能することができ、後味は爽やか。スッキリとした中にも厚みを感じることができる、魅力的なお酒です。

 

★ 第18回 全米日本酒鑑評会 2018 大吟醸B部門 グランプリ

 

 精米歩合48%に磨いた山田錦を使用。米本来の旨味をしっかりと出している、越乃寒梅の純米大吟醸酒です。酸味を抑えた幅と厚みのある味わいが特徴で、とろりとした滑らかさと香りも大きな魅力で、ゆっくりと味わって頂きたいお酒です。             石本酒造HPより

 

【商品名】越乃寒梅 純米大吟醸 無垢
【原料米】山田錦(兵庫県産) 
精米歩合】48%
【アルコール度数】16度
【日本酒度】+4
【価格】720ml  2,500円
    1.8L     5,000円

 

 

 

 越乃寒梅 純米大吟醸 金無垢

 

        

 

 2019年3月にリニューアルし、ラベル、化粧箱を一新。


 無垢と同じ純米大吟醸ですが、価格が倍のお値段になります。無垢との違いはというとまず、精米歩合35%とより多くのお米を磨いていること(無垢は48%)。あと日本酒の甘辛の目安となっている日本酒度が+3となっています。(無垢は+4なので、日本酒度的にいうも無垢の方が辛い)。


 味の方も無垢と比べより高級感を感じることができます。上品で繊細な飲み口、なおかつ山田錦の特徴を感じられる奥行きのある味わいになっています。 

 

★ 第15回 全米日本酒鑑評会 大吟醸A部門(精米歩合40%以下) 最高賞グランプリ

★ 第17回 全米日本酒鑑評会 大吟醸A部門(精米歩合40%以下) 金賞

★ 第18回 全米日本酒鑑評会 大吟醸A部門(精米歩合40%以下) 金賞

★ 2018 インターナショナル・ワイン・チャレンジSAKE部門 銅賞
 

 精米歩合35%に磨いた山田錦を使った、ほのかな吟醸香と深く繊細な飲み口が特徴の純米大吟醸酒
 熟成が進むほど味がのる「山田錦らしさ」を最も実感できるお酒に仕上げています。
低温で充分に熟成させているので、ぬる燗で香りと味の広がりをお楽しみ頂くのが、一番のおすすめです。        石本酒造HPより

 

【商品名】越乃寒梅 純米大吟醸 金無垢
【原料米】山田錦(兵庫県産) 
精米歩合】35%
【アルコール度数】16度
【日本酒度】+3
【価格】720ml   5,000円
    1.8L     10,000円

 

 

 
 

 越乃寒梅 大吟醸 超特撰 

           

 

 越乃寒梅ブランドの定番品で一番高級となる「大吟醸 超特撰」。こちらは2019年3月にリニューアルされました。

 

 金無垢の精米歩合35%でもものすごいお米の磨き具合でしたが、この超特撰はさらに米を磨いた精米歩合30%!!ほかのブランドの大吟醸クラスでもここまでの精米歩合はなかなかお目にかかることはできません。

 1800mlはなく、720mlサイズのみの取り扱い。

 

★ 第15回~18回 全米日本酒鑑評会 大吟醸A部門(精米歩合40%以下) 銀賞

 

 精米歩合30%まで磨いた上位等級の山田錦をふんだんに使い、蔵人の技術と感性を駆使して造り上げた大吟醸酒。室温1℃の環境で約2年間熟成させることで、旨味と深みを充分に引き出してから出荷しています。
 品格のある吟醸香と繊細できれいな味、さらに飲んだ後に旨さが戻る「余韻」をお楽しみ頂けるのが特徴。冷やはもちろん、大吟醸ながら「ぬる燗」もおすすめです。               石本酒造HPより

 

 

【商品名】越乃寒梅 大吟醸 超特撰
【原料米】山田錦(兵庫県産) 
精米歩合】30%
【アルコール度数】16度
【日本酒度】+6
【価格】720ml  6,000円

 

 
 

 生酛系酒母柱焼酎仕込 特醸酒

 

        

 

 年に一回(7月)に発売される限定品。本来は吟醸規格ですが、醸造アルコールを使用するところを代わりに自社醸造の焼酎を使って仕込んでいます。なので酒税法上は普通酒扱い。

 華やかで上品な香り、深い味わいとコクも堪能でき、かつ繊細な飲み心地。余韻も長く贅沢なひとときを感じることができるお酒です。

 

 ※柱焼酎仕込みとは・・・江戸時代に存在した、醪に焼酎を加えて安全に発酵させる技法

 

 原材料から自家製柱焼酎に至るまで、越乃寒梅の故郷・新潟大江山産にこだわったお酒です。
 原料米は大江山産五百万石を100%使用、特醸酒の特徴である柱焼酎も大江山産五百万石由来です。故郷の恵みと誇り、感謝を具現化した特別なお酒です。生酛系酒母らしく複雑で個性的な香味の中にも越乃寒梅らしい繊細な美しさを感じていただけるよう丁寧に醸し、1年半の低温熟成を経て旨味も感じられるよう仕上げています。    石本酒造HPより

 

【商品名】越乃寒梅 生酛系酒母柱焼酎仕込 特醸酒
【原料米】五百万石(新潟県産) 
精米歩合】55%
【アルコール度数】16度
【日本酒度】+6
【価格】720ml  3,000円

 

 
 

 越乃寒梅 特醸酒

 

        

 

 年2回(6月・11月)の限定品。

 「生酛系酒母柱焼酎仕込 特醸酒」と比べシンプルな商品名。てっきり前者の方が高級そうに聞こえますがこの「特醸酒」の方が価格が倍以上します。

 

 「生酛系酒母柱焼酎仕込 特醸酒」との違いはまず精米歩合。この特醸酒は精米歩合30%。さらに原料米には山田錦を100%使用しています。大吟醸の規格ですが、こちらも自社醸造の焼酎を仕込んで作っていますので普通酒扱いとなっています。

 

 越乃寒梅の中でも幻の中の幻で究極のお酒。特別な人への特別なプレゼントとしてはふさわしすぎる一本。

 

 原料の一部として当社乙焼酎を加えているため、特定名称酒の定義上「大吟醸」と表示できませんが、精米歩合30%の山田錦をふんだんに使い、石本酒造がその技術・感性を注ぎこんで造りあげた「特別なお酒」です。
 超特撰に比べ、味の凝縮感が強く、「強固」という表現がふさわしい味が特徴で、越乃寒梅の中でも、特に感性の豊かなお酒に仕上がっています。                      石本酒造HPより

 

【商品名】越乃寒梅 特醸酒
【原料米】山田錦(兵庫県産) 
精米歩合】30%
【アルコール度数】16度
【日本酒度】+6
【価格】720ml  6,500円

 

 
 

 越乃寒梅 普通酒 亀田郷大江山

 

         

 

 日本酒通の方もこちらの商品を知らない人は多いのではないでしょうか。この「普通酒 大江山産」は新潟の地元しか流通しない限定品。しかも年に1回しか発売されません。名前の通り地元大江山産の五百万石で造られています。

 

 普通酒といえど、白ラベルと同じ精米歩合58%の吟醸酒と同レベルの品質。価格も非常に手ごろな値段となっております。

 通常のお酒屋さんでは絶対に手に入らない商品。ただネットでは入手のチャンスがあります。

 

【商品名】越乃寒梅 普通酒 大江山
【原料米】五百万石(新潟県産) 
精米歩合】58%
【アルコール度数】15度
【日本酒度】+6
【価格】720ml  1,000円

    1800ml 2,100円

 

 
 

 越乃寒梅 Lagoon 普通酒 【春限定】

 

                             

 2022年3月24日に初めてリリース。春の季節限定品。商品説明にあるように新潟の「潟」を意味している「Lagoon」と名付けたそうですが、そもそもその「潟」の意味はというと、
 
 内湾や浅海の一部が、砂嘴(さし)や砂州、または沿岸州によって外海から切り離され、湖となった地形で、潟湖(せきこ)・ラグーンともいう。
 
 とのこと。
 
 新商品のリリースが少ない越乃寒梅。2017年には越乃寒梅の創業百周年を記念した「越乃寒梅 創業百十周年祝酒 一輪一滴」が発売されましたが、それ以来ではないでしょうか。(間違ってたらすみません・・・。)
 
Lagoonは2022年春限定とのことですので、来年以降毎年発売されるかどうかは不明です。720mlのみで1800mlはないようです。
 

 越乃寒梅の持つ透明感、キレはそのままにアルコール度数高めの力強く、濃厚な味わいをお楽しみいただける日本酒です。

・炭酸割りで、気泡と共に立ち昇るほのかな吟醸香とすっきりとした後味を。     ・オンザロックで、和らげながら時間をかけてゆっくりと。                    ・ストレートで、そのままの酒質を。                                その日の気分やシーンにあわせて自由にお楽しみください。

 厳しい寒さを耐え抜き、木々が芽吹くように。                             酒米をはじめ、越乃寒梅の故郷・新潟が育む恵みにこだわり醸した、潔く凛とした佇まいのお酒です。

 地元新潟への感謝と誇りを表し、新潟の一文字をとり、潟を意味する「Lagoon(ラグーン)」と名付けました。

※石本酒造HPより

【商品名】越乃寒梅 Lagoon                          【発売日】2022年3月24日
【原料米】新潟県産五百万石100%
精米歩合】58%                               【アルコール度数】19度
【日本酒度】+7
【価格】720ml  1,573円 (税込)

 

 
 

 越乃寒梅 Lagoon 純米吟醸 【夏限定】

 

                                                   

 
 先ほど紹介した春限定のLagoonに続き、夏限定のLagoonが同じく2022年にリリース。初限定のLagoonは普通酒でしたが今回は純米吟醸仕様。春は生産本数不明でしたが夏は10,000本限定。こちらも720mlのみのようです。
 
 越乃寒梅らしい透明感と低温熟成でじっくり引き出された酒の旨味、上品な吟醸香を備えたお酒です。深みのあるミディアムボディの味わいに仕上げました。
※石本酒造HPより
 
【商品名】越乃寒梅 Lagoon 純米吟醸                        【発売日】2022年6月27日
【原料米】五百万石(新潟県産)、山田錦兵庫県三木市志染町産)
精米歩合】55%                               【アルコール度数】16度
【日本酒度】+2
【価格】720ml  1,980円 (税込)
 
 

 
 

 越乃寒梅 古酒 乙焼酎

 

          

 

 ここからは番外編。越乃寒梅は日本酒が有名ですが実は焼酎も造っています。もちろん造っている焼酎は米焼酎。歴史は古く、平成2年に商品化されています。

 

 年2回(6月・11月)の限定販売となっています。日本酒好きな方も、焼酎好きな方にも両方に喜んでくれること間違いなしの商品です。

 

 製造本数も非常に少なくとても貴重です。吟醸酒に似た香り、長期熟成によるまろやかな味わいが特徴。

 

石本酒造2代目、石本省吾の「蒸留酒を造りたい」という想いを引き継ぎ、平成2年に商品化された乙焼酎です。
 主に大吟醸酒酒粕を再発酵させて搾った発酵液を減圧蒸溜し、冷凍濾過。これをじっくりと約5年間熟成させ、上品で澄み切った香りを持つ本格焼酎に仕上げました。米の香りと旨味の備わったアルコール度数40度の焼酎は、湯割りにしてよし、オンザロックでよし。香味の広がりと伸びを感じさせてくれます。         石本酒造HPより

 

【商品名】越乃寒梅 乙焼酎 
【アルコール度数】40度
【価格】720ml  4,150円 

 

 
 

 越乃寒梅 十年古酒 乙焼酎

 

            

 

 上で紹介した乙焼酎より品質がグレードアップ。見た目が似ていますがこちらは全面金色のラベルになっています。

 通常の乙焼酎でさえ年2回の発売でしたが、この十年古酒はさらに入手困難な極限定品。入手困難のお酒です。乙焼酎よりもアルコール度数が3%高い43度。

 

 もともと「古酒乙焼酎」は、開発当初より10年熟成を目指していました。
そのため、平成15年に設備・技術を整え、平成25年に初出荷を迎えたこの「十年古酒乙焼酎」は、石本酒造にとって、長く深い思い入れのある焼酎です。熟成の効いたアルコール度数43度の滑らかな口当たりをお楽しみ下さい。
※極めて僅かな量で長期貯蔵しているため、極限定商品とさせて頂いております。                     石本酒造HPより

 

【商品名】越乃寒梅 十年古酒 乙焼酎
【アルコール度数】43度
【価格】720ml  6,500円 

 

 

 
 

 越乃寒梅 梅酒

 

         

 

 そして越乃寒梅は梅酒も製造しています。こちらも年2回の限定商品。

 

  「とろりとした濃い味わい」と「すっきりとした梅の香り」、「ほどよい甘味」を求め、10年間の研究と2年間の市場調査を経て、平成20年に誕生した梅酒です。
乙焼酎と、味に幅があり十分な熟成が期待できる『紀州南高梅』、綺麗で澄んだ香りが特徴の『群馬の白加賀』、そして地元『亀田の藤五郎梅』、さらに北海道の甜菜(てんさい)を原料とする氷砂糖を使用し、濃厚な味わいに仕上げました。           石本酒造HPより
 
【商品名】越乃寒梅 梅酒
【アルコール度数】17.3度
【価格】720ml  3,500円 
 
 

 
 

 まとめ (結局どれがおすすめ?)

 いかがでしたか?今回は越乃寒梅全銘柄をご紹介しました。種類が多くプレゼントや贈り物にはどれがいいか分からない人も多いと思います。

 

 結局のところ、日本酒をプレゼントしようと思ったら、白ラベルと別撰までは小売店で見かけることが多いので、吟醸特撰以上をチョイスすればいいでしょう。それ以上のランクなら尚更良いです。

  

 ちょっと変わったものを贈りたいという人は値段は安いですが超貴重な普通酒 大江山産」や乙焼酎、梅酒をオススメします。これらは日本酒に詳しい人でもその存在を知らない人が多いので喜んでくれると思います。

 
 この記事が皆さんのお悩みのお役に立てれば幸いです。
 
  ↓その他日本酒の贈り物で悩まれている方は「贈り物に喜ばれる日本酒のおすすめを厳選チョイス!!」記事もありますのでご参考にどうぞ!!